2018年12月

2018年12月31日

2018年の私の10大ニュース。

1 5物件を購入(1月、2月、3月、5月、8月)
2 宅建試験に合格(12月)
3 過労で2週間療養(5月)
4 母が左手首を骨折し、手術・入院(6月)
5 母が3回目の脳梗塞で緊急入院(9月、10月)
6 母の通所施設が閉鎖、転所(11月)
7 義母が介護型ケアハウスに入所(12月)
8 我が家のリフォームが完了(12月)
9 所有物件7戸が満室になる(12月)
10 従兄(享年54歳)が過労死 (3月)

「10 」は、私の生き方が変わった出来事です。
大人になってからは、歳も近く、一番仲が良く、気の合った従兄でした。
医局の部長でもあり、整形外科の勤務医として心身ともに限界まで働いたんだと思うと言葉がありません。

私もバリキャリ系社畜として、身を粉にして働き、「3」の通り、過労で倒れました。
従兄の過労死を知ったのは、その後の事(伯父がショックのあまり、誰にも言えなかったため)でしたが、心の中で会社や現在の仕事に対する思いが、何かぷっつり切れました。

今年は、とても密度の濃い1年でした。
来年は、今年ほどにはバタバタしたくありませんが、新たな目標で頑張っていきたいです。

このようなブログを読んで下さった皆様に感謝いたします。
どうもありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します!


hibicolean at 22:00|Permalink雑記 

2018年12月30日

今年も明日で終わり。

今年も明日で終わりです。

しばらくブログを休んでしまいましたが、リフォームと仕事の忙しさで、ブログを書く時間が取れませんでした。

忙しさから、先週末から発熱🥵し、のどが痛くてたまりませんでした。
ようやく仕事納めとなり、ほっとしています。

しかし、ほっとする間もなく、年明け早々から奄美群島へ旅行です。

疲れきっているので、正直、旅行に行くよりも家でゆっくりと休んでいたいです。
しかし、両親がまだ何とか自立出来ている間しか旅行に行けないと思っていますので、頑張って旅行に行こうと思います。

今年は本当に色々ありました。
来年からは、少しは落ち着いた生活がしたいです。

 


hibicolean at 22:00|Permalink雑記 

2018年12月24日

可哀想だけど、自業自得。

介護型ケアハウスに入所した糞ババア(義母)ですが、デイサービスと違い、これといったプログラムが無いようです。

週に1回は、書道や手芸などの日があるようですが、基本的には一日、ぼけっと過ごすみたいです。 

介護が必要な親や義両親を持つ友人達は皆さん、週末など、決まった曜日に兄弟姉妹がそれぞれの家で面倒を見ています。
普通ですよね。

うちのように、一方的に押し付けているバカ義姉のような人はいません。

しかも今日、旦那に「孫とひ孫にクリスマスプレゼントとお年玉分のお金をおばあちゃん(糞ババア)から貰わなあかんから、アンタ(旦那)用意しとってよ」と電話がありました。

どんだけ図々しいねん!と思いました。

一日中、ぼけっと過ごす糞ババア(義母)が可哀想だな、と思っていたのですが、この一件で、そんな思いも吹っ飛びました。 


hibicolean at 22:00|Permalink義母&義姉 

2018年12月23日

リノベーションの完了は12月26日。

寝室は間取りの変更はありませんので、リノベーションではなく、リフォームです。

ただ、アクセントクロス的に、一面だけLIXILのエコカラットにしました。 
エコカラットにしなければ、1日早く25日に終わったのですが、やはり結露防止や空気清浄も兼ねてエコカラットにする事にしました。

とりあえず、リビングが広くなり、快適です! 


hibicolean at 22:00|Permalink住まいについて 

2018年12月22日

リノベーション工事ほぼ完了。

昨日で、リノベーション工事はほぼ完了しました。

今日は、荷物が帰ってきて、てんやわんやでした。
疲れました。

まだ、寝室が残っていますが、居住スペースが確保され、日常生活ができるのでストレスが全然違います。




hibicolean at 22:00|Permalink住まいについて 

2018年12月21日

宅建士登録実務講習の自宅学習を始める

TACで宅建士の登録実務講習を受講します。

スクーリングは2日間ですが、自宅学習もしなければなりません。
TACのオリジナルテキストを使用してのWEBでの講義で学びます。

現在、まだ自宅のリノベーション中でじっくりと勉強できませんので、聞き流す学習ですが、なかなか面白いです。


2018年12月20日

住みながらのリノベーションは大変。

住みながらのリノベーションがこんなに大変だとは思いませんでした。

工事の進捗状況やこちらの仕上がりイメージ、 施工不良の指摘などメリットの方が多いとは思いますが。


hibicolean at 22:00|Permalink住まいについて 

2018年12月19日

今年のボーナスもありがたやぁ。

不動産投資や資格取得に熱を注いでいる、私ですが、もちろん仕事も100%の力で頑張っています。

以前は、バリキャリ系社畜として、常に150%以上の力で頑張っていましたが、100%の力でも正直、周囲と比較すると、仕事はできると思います。

それは、入社以来、苦節20数年、バリキャリ系社畜として、仕事の接待でおしりを触られたり、抱きつかれたりとセクハラを受けたり、仕事中に過労から意識を失って倒れたり、仕事のプレッシャーから夜中に失禁したり、を乗り越えてきたからだと自負しています。

私は、バブル期の「リゲインの24時間戦えますか」のCMを地で生きてきた世代です。

そして今年もボーナス、それなりにいただけました。
ありがたやぁ、でございます。


いま、1件、欲しいなぁ、と思い始めた物件があり、それに振り向ける資金としたいと思っています。




2018年12月18日

TACで「宅建特割」は1月に申込む。

TACでマンション管理士と管理業務主任者の講座をW受講することにしました。
「宅建特割」で、とてもお得に受講できます。
宅建に合格していると、マン管や管理業務の合格率が高くなるそうです。

つまり、TACとしては、宅建合格者が受講してくれることで、マンション管理士や管理業務主任者の合格者を出せるということでしょう。
そのための、お互いWinWinの「割引」と言うことだと思います。

それにしてもWeb通信講座が一般価格131,000円が宅建特割94,800円と36,200円引きって、すごいお得だと思いました。

さらに、スタートアップ講座10,000円も無料で受講できます。
テキスト代、模試代も含みます。

テキストですが、学習内容の重なりを分かりやすくしたオリジナルだそうです。
これが、めっちゃええやん!と思ったのです。

1か月あたりに換算すると、8,000円程です。
ほかに、お金がかからない感じです。

ということで、年明け早々に申込むつもりです。
宅建登録料の37,000円分ぐらいを節約できました。

宅建に合格して本当に良かったと思います。



2018年12月17日

日商簿記3級は通勤講座で。

独学で始めた日商簿記3級ですが、聞き流しながらも勉強できれば、と思い、通勤講座を申し込みました。

受講料は2,980円です。
お安いです。

テキストは評判のいい、LECのNEOを購入しました。

受験日まであと2か月ほど、頑張ります!




2018年12月16日

7号物件の臨時総会。

昨日の6号物件の定例総会に続き、今日は7号物件の臨時総会でした。

大規模改修についての総会です。
大規模改修については、色々と問題ありかと思いました。

8月に購入した物件で、出口はシングルの実需を考えて購入したものです

現在の役員をみたところ、頼りない人ばかりで、大丈夫かと思ってしまいました。
宅建も合格しましたし、この物件でも、理事になろうかと思っています。


hibicolean at 22:00|Permalink不動産投資 

2018年12月15日

7号物件の鍵交換。

とある上場企業の役職のある方の社宅となる7号物件の鍵交換が終わりました。

この物件、非常にセキュリティが高いがゆえに、鍵交換も特殊で高額でした。

そんなこととは思わず購入したため、思わぬ経費となりましたが、セキュリティの高さを売りにできるなぁ、と思いました。


hibicolean at 22:00|Permalink不動産投資 

2018年12月14日

日商簿記3級を目指す!

そろそろ確定申告へ向けての準備を始める時期になりました。

不動産投資も最初は自分が住んでいたマンションを貸し出すだけのシンプルなものでしたが、今や物件数7戸となり、しっかりとした投資戦略を立てるにも、貸借対照表や損益計算書の必要性を感じ始めています。

そこで、一念発起し、個人商店レベルの簿記と言われる、日商簿記3級を取得しようと思います。
試験日は2月24日(日)です。

リノベーションが終われば、落ち着いて勉強をするスペースもできますので、短期決戦で合格を目指します!

たぶん、簿記3級をとれば、確定申告も楽になるような気がします。
そして、不動産投資をする上でも成長できるような気がします。

なにより、宅建に合格できたことが自信につながっています。



2018年12月13日

断捨離と時間。

リノベーションをするにあたり、私としてはどう見ても「ゴミ」と思っていた旦那の持ち物が減りました。

私も、ものすごい勢いでメルカリで売っています。
ヤフオクと比べるとメルカリはとても手軽です。
お値段は、ヤフオクよりは安値なような気がしますが。

しかし、自宅での不用品の処分と考えれば、活用して下さる方がおられ、いくばくかのお金になるのであれば、ありがたいことです。
しかし、出品し、コメントに対応し、梱包、発送、とそれなりに手間と時間がかかります。

そもそもですが、モノが少なければ、メルカリなどで売る必要もないわけです。
Time is money. と考えると、メルカリに費やす時間を、それこそセカンドキャリアに向けての資格取得の勉強時間にまわした方が、コストパフォーマンスが高いと思っています。

私は断捨離をはじめて10年ぐらいになりますが、それでも不用品が出てきます。

途中からは、実家の断捨離、糞ババア(義母)のゴミ屋敷の断捨離、などなど、私以外の物の断捨離が中心の時期もありました。

生きていく上でモノは買いますが、できるだけモノを増やしたくない!と思うようになっています。
理想は、もう売るもんなんてないわ、と思えるようなライフスタイルです。



hibicolean at 22:00|Permalink我が家の断捨離 

2018年12月12日

12本売って、4本買う。

リノベーション中も出来る範囲で断捨離をしています。

メルカリで12本、パンツを売りました。
さらに、1本は処分し、そして、4本買いました。

12本から4本と1/3に断捨離出来ました。


hibicolean at 22:00|Permalink我が家の断捨離 

2018年12月11日

来年はマンション管理士と管理業務主任者にW合格だ!

宅建の登録実務講習も終わっていませんが、来年はマンション管理士(マン管)と管理業務主任者(管理業務)のW合格を目指して頑張ろうと思います。

マンションの理事を複数していますし、大規模改修に向けて動き始めている物件もあります。
法律を知っているに越したことはないと思っています。

そして、セカンドキャリアとしてはマンション管理のコンサルティングができればと思っているので、その修行と自分の物件の価値を高めるという実益も兼ねて経験を積みたいと思っています。

試験日は、
マンション管理士 2019年11月24日(日)13~15時
管理業務主任者 2019年12月1日(日)13~15時
だと思います。

まだ、詳しい実施要項が公表されていませんので、例年の日程から割り出しました。

マンション管理士は、合格率8%程度、管理業務主任者は20%ぐらいだと思います。
宅建の学習内容と被るところも多いようですので、宅建試験の勉強で不十分だったところを補う意味でも、頑張って勉強したいと思います。

ただ、今回は予備校での講座を受けようかと思っています。
昨日、TACで登録実務講習を申し込むにあたり、マン管と管理業務のW受験のWeb講座について説明を受けました。

宅建模試ではTACにお世話になったのですが、模試解説のWeb講座が結構良かったので、どうしようかなぁ~、と思っています。
宅建特割というキャンペーン中で、宅建合格者は割引いてくれるため、効率よく勉強できるのでは、と思います。

ただ、通勤講座はとてもお安いですし、自力学習も選択肢にありますし、吟味中です。




2018年12月10日

わんこの避妊手術

2歳半になるうちのわんこ。
以前お世話になっていた獣医さん(かなり高齢)は避妊手術に否定的でした。

その獣医さんが引退し、新しい獣医さんにお世話になることになりました。
するとやはり、避妊手術はしたほうが、歳をとってからの色々なリスクが減るとのことでした。

やっぱり、前の獣医さんはおじいちゃんだったからなぁ、と思いました。
そして、その手術が今日でした。

手術も無事終了し、元気にしています。
エリザベスをつけているので、気になるようですが。



hibicolean at 22:00|Permalinkわんこ 

2018年12月09日

6号物件の定例総会。

6号物件の定例総会がありました。

出席者は私を含め3名。
本当は4名出席のはずだったのが、1名は急遽出席できなくなったそうです。
総戸数57戸のうち、実際に住んでいるまたはセカンドの方は3戸だけだそうです。

6号物件もマンション投資を中心としてる会社さんの物件ですが、良心的な管理体制で、安心できました。

この物件でも役員を頼まれましたので、快諾させていただきました。
役員をされている方は、不動産投資を趣味でしておられるような方なので、会議も楽しかったです。

6号物件は、物件価格も割安でしたし、客付けも容易ですし、管理体制も含め、本当に良い子です。



hibicolean at 22:00|Permalink不動産投資 

2018年12月08日

リノベーションの進捗状況。

12月4日(火)からスタートしたリノベーションの進捗状況をまとめます。

12月2日(日)
 12:30~14:00 荷物の運び出し

12月4日(火)
 9:00 マンション内の養生
 9:30 室内の養生
 10:00 解体工事スタート
 16:00 廃材引取り
 16:30 掃除
 17:00 作業終了

12月5日(水)
 9:00 解体工事つづき
      床面の下地づくり
      エアコンをはずす
 17:00 配線工事等
 18:30 作業終了

12月6日(木)
 9:00 床板完成
      DENの間仕切りづくり
 17:00 作業終了 

12月7日(金)
 9:00 建具を入れるための作業
      新たな洋室のとの仕切り壁の下地づくり
 15:00 電気の配線工事
 17:30 作業終了

12月8日(土)
  8:30    建具搬入
  9:00    建具取付
17:30    作業終了

 予定では、大工工事は12月10日(月)で終わり。

12月9日(日)
 お休み 



hibicolean at 22:00|Permalink住まいについて 

2018年12月07日

宅建士の登録実務講習を申し込む。

早く登録実務講習を受けないと宅建について学んだことを忘れてしまいそうですので、今日早速、申し込みをしてきました。

TACかLECで迷ったのですが、日程の関係でTACで申し込みをしました。
お値段ではTACが22,000円、LECが21,000円でした。

お値段よりは、日程重視で選びました。

ただ、合格通知の宅建士証を得るまでの手続きを確認するととても面倒で時間がかかるのと、お金がかかるんだと思いました。

受験料 7,000円
登録実務講習 22,000円
登録手数料 37,000円
登録されていない(成年被後見人及び被保佐人に該当しない)ことの証明書 300円(法務局)
宅建士証の交付申請 4,500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 70,800円+α

それに、委任状で色々と手続きすることも可能なようですが、そうするとかえって煩雑になります。
ですから自分が動くのが一番簡単です。

ただ、簡単とは言え、あっちに行ったりこっちに行ったりとそれなりに時間がかかりそうです。

やっぱり国家資格はそう簡単には取得できないんだなぁ、と思いました。






ギャラリー