ふるさと納税

2020年11月16日

2020年のふるさと納税。

今年のふるさと納税は、自宅消費用と言うよりは、実家用の商品を選びました。
喜んでもらえたので、これで減税にもなれば一石二鳥です。

というのも、やっぱりふるさと納税のお品はふるさと納税のお品かな、と思います。
決して悪いものではないし、美味しいです。
しかし、やっぱり何かが違う・・・と感じます。


hibicolean at 22:00|Permalink

2019年07月20日

ふるさと納税でマスカットとアイス。

給与所得と不動産収入との合算で確定申告をしますので、一体、ふるさと納税で得するのはいくらまでだろうと思ってきました。
どうも、給与所得だけで計算すれば良いようです。

ということで、マスカットとアイスを選びました。
早速、アイスが届きました。

あっさり系を選んだのですが、あっさりとしてはいますが、濃厚でリピしたいお品です。
マスカットは秋にお届けです。



hibicolean at 22:00|Permalink

2018年01月21日

ふるさと納税でふぐをいただく。

ふるさと納税をやりだして3年。
2017年の年末に行ったふるさと納税のお品「ふぐ」が届きました。
ありがたくいただきました。

2017年にいただいたのは、

1.マンゴー
2.マスカット
3.ふぐ
4.自然薯
5.お米

です。

不動産所得もあるので、給与所得と合算した課税所得をしっかりと考えてふるさと納税をしないと、いけないので、計算がややこしいです。
ネットで情報を集めて計算しましたが、節税の上限まで使えたかどうかはよくわかりません。

大きく損はしていないと思いますので、2018年もふるさと納税を活用しようと思っています。




hibicolean at 22:00|Permalink

2017年06月20日

2017年ふるさと納税

ふるさと納税のお礼のお品に上限が設けられるようになりましたが、我が家が利用している「ふるさとチョイス」というサイトでは、その辺りはほとんど変更はないようです。
そもそも、「ふるさとチョイス」では、本来のふるさと納税の趣旨の合致した掲載だそうです。 

で、今年のふるさと納税ですが、計算したところ、年金生活の旦那が上限1.5万円、私が12.5万円でした。 

旦那は、蜂蜜(1万円)と紅甘夏(5千円)で今年の枠は使い切り、私はグルテンフリー(1万円)、マンゴー(2万円)をお願いしましたが、あと9.5万円のうち5万円ほどは毎年、フグをいただいています。
あとは、予約で佐藤錦とマスカットあたりをお願いすることになるのかなぁ~、と思っています。



hibicolean at 22:00|Permalink

2016年02月24日

ふるさと納税2016(1)~ご利用は計画的に~

昨年、2015(平成27)年は年末にかなりまとめてふるさと納税ので12月の出費がかなり多くなってしまいました。
今年、2016(平成28)年はふるさと納税も計画的に行おうと思っています。

また私の場合は、給与所得と不動産所得の合算になるので、よくネット上で公開されている、ふるさと納税の上限の計算式とは異なりそうなことにも気づきました。
2014(平成26)年のふるさと納税は仕組みがよくわからず、上限よりもかなり少なくしか使わず後悔したので、2015(平成27)年は筒いっぱい使うぞ、と調子に乗りすぎたかもしれません。
この点は反省事項として、所得税と住民税のところを確認したいです。

話は飛びますが、確定申告で書類を作成する時、領収書などが西暦表記と平成表記でごちゃごちゃで頭がおかしくなりそうでした。
ほんと、どちらかに統一してほしいです。

そして早速、今年初めてのふるさと納税をいたしました。
お礼は「ふぐ」で、この冬の間には届きます。
我が家にとっても、これがこの冬最後のふぐになりますので、今からとて楽しみです。


人気ブログランキングへ
日記・雑談(40歳代) ブログランキングへ

hibicolean at 09:41|Permalink

2016年02月22日

ふるさと納税2015(3)~お礼の品々ありがとう~

昨年末に慌てて申し込んだ「ふるさと納税」のお礼のお品が、年明けより届いています。
「ふるさと納税(1)(2015.12.31付)」でまとめましたが、2015(平成27)年に申し込んだのは

1.巨峰(2つの自治体から)
2.佐藤錦(3つの自治体から)
3.うなぎ
4.米10kg
5.牛肉
6.フルーツトマト(2つの自治体から)
7.いちご
8.自然薯
9.はちみつ

そして、今年もリピしたいと思うものの一番は「ふぐ」です。
次が果物・野菜系で、新鮮なものを家まで届けてくれるので助かります。
また、自然薯は持ちがいいので今年もリピするつもりです。
お肉も嬉しいのですが、私はやはり、自分の目で確かめて買う方が満足度が高い気がします。

今年2016(平成28)年も「ふるさと納税」は節税対策としてしっかりと活用したいと思います。


人気ブログランキングへ
日記・雑談(40歳代) ブログランキングへ

hibicolean at 11:07|Permalink

2016年01月03日

ふるさと納税2015(2)

ふるさと納税2015(1)(2015.12.31)で
本当にふるさと納税は自己負担が2000円なのか
確認をしていないと書き、「年明けには確認します!」
と書きました。

有言実行。
新年早々から、確定申告の準備のため
書類の確認をいたしました!
その結果は、税金の納付額を
平成26年度と平成27年度を比較したところ
12800円減税されていました。
寄付した金額が15000円でしたので
自己負担額は「15000円-12800円=2200円」
となり、2200円でした。

よく言われてい入る自己負担2000円というのは
およそのことなのかなぁ~、と疑問は残るものの
4つのお礼をいただきましたので
「2200円÷4つ=550円/1つあたり」
ですから、やはりかなりお得ですねぇ~。

2015年(平成27年分)は12月になってから
ふるさと納税のことを思い出し、あわてて手続きをしたので
何かと物入りな12月に、一気にお金が出ていきました。。。
今年(2016年(平成28年))には減税されるとはいえ
その時には一度、金額を負担しますので
それなりの負担感がありました。
この経験から、今年は計画的にふるさと納税をしよう!
と思います。

そして、このようにしっかりとチェックできるのも
ブログ効果だと感じています。
浪費と向き合うことが少しずつでもできるよう頑張ります。
また、昨夜、ネットサーフィンをしていて

『【MONEY HACKS】
“さおだけ屋”山田真哉さんがこっそり教える
「一生得するマネーテク」』という記事の中で
山田さんが「“お金のゆとりは心のゆとり”を信条に
常に家計にゆとりを持たせています」
とおっしゃっておられました。

「お金のゆとりは心のゆとり」
本当にその通りだと心にストンと落ちました。
浪費をしそうになったら
この言葉を呪文のように唱えることにしようと思います。


人気ブログランキングへ
日記・雑談(40歳代) ブログランキングへ

hibicolean at 15:00|Permalink

2015年12月31日

ふるさと納税2015(1)

2008年から始まった「ふるさと納税」ですが
私は、昨年2014年に、初めて「ふるさと納税」をしました。
ふるさと納税がとてもお得らしい
という事は知っていたのですが
確定申告が面倒で、したことはありませんでした。
なお、今年からは、普段確定申告の必要性のない方は
確定申告は不要になったようです。

しかし、昨年から私が結婚前に住んでいたマンションを
賃貸に出し始めたため、確定申告をする必要があり
どうせ確定申告をするのなら、と
一度、ふるさと納税をしてみることにしたのです。

「ふるさとチョイス」というサイトを利用して
2014年は
1.鯛1尾
2.米10kg
3.牛肉
4.豚肉
をそのお礼としていただきました。

それがなかなか良かったもので
今年も「ふるさと納税」をしました。

2015年に頂いたものは(まだ届いていないものもあります)
1.巨峰(2つの自治体から)
2.佐藤錦(3つの自治体から)
3.うなぎ
4.米10kg
5.ふぐ
6.フルーツトマト(2つの自治体から)
7.いちご
8.自然薯
9.はちみつ
です。

「ふるさと納税」というネーミングですが
実際には「寄付」ということになり
最終的に減税されるので
実質の負担は2000円となるようです。

2014年の「ふるさと納税」分が
2015年に本当に減税されたかどうか
確かめていないので、本当のところ
どれぐらいの節税効果があったのか「???・・・」なのです。
「浪費と向き合う」と言いながら
相変わらずのどんぶり勘定どころか
確認もしていないという杜撰さ・・・

年が明ければ、2015年の確定申告の準備を始めますので
その時には、しっかりと確認したいと思います!

このままの浪費生活では
老後貧乏、老後破産が待っていると思い
生活を見直すために始めたブログですが
一定の効果があるように感じています。

こまごまとした買い物も良く考えるようになりました。
ちりつもで、節約出来たと思います。
そして、この冬のボーナスで、少しですが
住宅ローンの繰り上げ返済もしました。

2016年は、もっともっと生活をダウンサイジング
していきたいと強く思っています。
来年も頑張るぞ!!







日記・雑談(40歳代) ブログランキングへ

hibicolean at 12:02|Permalink
ギャラリー