お金について

2021年05月28日

コト消費が多いです。

今月の生活費約82万円、にびっくりして、色々と考えたのですが、結局は「コト消費」が多いです。

もうすぐ旦那は68歳、私は53歳になりますが、美味しいモノを美味しいと感じられるうちに、美味しいモノを食べよう、と言うライフスタイルです。

義母も同居したときにはすでに、たくあんとデザートのパイナップルの味が区別できませんでした。
義母の頭の中では、「黄色=たくあん」のようでした。
また、栗の渋皮煮はチョコレートと思っていました。
こちらも「茶色=チョコレート」のようでした。

中高年になると「味蕾(みらい)」(舌にある味センサー)細胞が減少するので、味覚変化が起こるようです。
そういう理由から、旦那が味をしっかりと感じられるのは10年ほど、私で15年ほどかと思っています。
それならやっぱり美味しいモノを食べたいです。

お肉や乳製品、野菜、やっぱりお値段に比例していますね。
安くても美味しいものはある、と思っていきましたが、やっぱり高級品と言われるものは格の違いを実感しています。

さすがに今月の生活費82万円は使いすぎたと思いますが、人生のタイムリミットを見据えて、コト消費は節約せず楽しもうと思います。




hibicolean at 22:00|Permalink

2021年05月22日

やっぱりびっくりするような生活費。

必要なモノしか買っていないのですが、今月のカード請求も合計で60万円ほどありました。
内訳は、ヤフー35万円、楽天18万円、セゾン7万円。

そのほか、住宅ローンと管理費(駐車場代含む)が、15万円。
フィットネスの引き落としが6万円ほど。
カード払いにしていない、水道とガス代が1万円ほど。

生活費が82万円もかかっています。
さすがに今月は多いなぁ、と思っています。
珍しく、カードの引き落としの項目を確かめました。
ブランドのバッグや貴金属など、かつての浪費の権化だった出費は全くしていないので、生活費なんですよね。

必要なモノしか買っていないのですが。。。
私もあと3年ほどでセミリタイアするつもりなので、その後は年収が今の3分の1ぐらいになると思うので、月々の生活費は50万円前後に納めたいと思っています。

毎年、旅行費で年間100~150万円ぐらい使っていたので、その分を楽しもう!とお互い思っているからということもありますが。

しかし、90%ぐらいをキャッシュレス決済にしているので、今までよりも生活費の把握がしっかりできるようになってはいるので、毎月の出費を把握していこうと思います。







hibicolean at 22:00|Permalink

2021年05月02日

5年後(2025〜26?)「ATM」も「預金通帳」も全てなくなる。

経営戦略コンサルタントの鈴木貴博さんが、5年の後「ATM」も「預金通帳」全てなくなる、と現代ビジネスに寄稿されていました。

鈴木貴博さんの著書は、
「仕事消滅」(2017年)
「AI失業前夜」(2018年)
「格差と階級の未来」(2018年)
「日本経済予言の書」(2020年)
を拝読しています。

そして、自分なりの戦略を持って投資し、第2の仕事に転職しようと思いました。
著書の内容から自分の投資方法に自信が持てましたし、アドバイしもいただいたと感じています。

その鈴木さんの寄稿内容を読み、なるほどと納得がいきました。
銀行が抱える「2025年の崖」問題も初めて知り、大きなDX(デジタルトランスフォーメーション)が起きることは必然と理解できました。

私も三井住友銀行はWeb通帳にしましたが、切り替え後は30年間、入出金明細を見られる、というのがメリットだと思ったからです。 
また、形式も通帳型でとても見やすいです。

りそな銀行のアプリも使いやすいですし、過去の入出金明細も2018年12月以降は、無期限で見れますので、通帳なしでも良いかなぁ、とは思うのですが、通帳形式でないのが難点です。

ゆうちょ銀行は今年の3月から入出金履歴は過去20年間になりましたし、5月6日からは定額貯金等も見られるようになるようですので、通帳なしでもと思いますが、定額貯金の解約の時などはアプリで大丈夫なのかと心配です。
ゆうちょ銀行をアプリだけにするのなら定額は解約しておこうかと思います。

いずれにせよ、シンプルなのが1番です。
義母の相続手続きでも思いましたが、高齢になれば色々なことをシンプルにしておくべきだと思っています。


hibicolean at 22:00|Permalink

2021年04月10日

高齢者雇用安定法。

高齢者雇用安定法が成立し、職場では、なんだかんだ言っても喜んでいる方が多いです。

現在でも再雇用で60歳以降も働く方がほとんどです。
その理由は簡単で、お子さんの学費と住宅ローンです。
そして皆さん奥様は専業主婦かパートの方です。

一方、再雇用せず退職される方もセミリタイアされる方がほとんどで、パートやアルバイトをされています。
趣味を充実させたいなど前向きな理由が多いです。
こちらは、今は死語となっている「DINKS」(ダブルインカムノーキッズ)の方が多いです。

現在、コロナでなかなか仕事がない・・・、と報道されていますが、セミリタイアされた方のお話を聞くと、全く問題ないようです。
即戦力となり、腰は低く、お金がどうしても必要というわけでもなく働いてくれる方はありがたい存在のようです。

私も「FIRE」と言う言葉を知る前から「FIRE」を目指していましたが、人生はなんとかなるやろけど、お金に関しては、なんとかなるなんて嘘に決まってるやん!とずっと思っていました。

それを50歳を超えた今、ひしひしと感じています。



hibicolean at 22:00|Permalink

2021年04月07日

FIRE(ファイア)=Financial Independence Retire Early を目指して

「経済的に自立した早期退職」
「セミリタイア」

などという意味で、アメリカで一大ムーブメントとなっているそうです。
セミリタイアのためには「4%ルール」が重要らしいのですが、

「4%ルール」とは年間支出の25倍の資産を築けば、年利4%の運用益で生活費をまかなえると言う考え方です。
アメリカの場合は、米S&P株の成長率7%から、アメリカのインフレ率3%を差し引いて計算されています。

日本の場合であれば、アメリカほどインフレ率が高くないため、5%~6%の運用益が期待できれば、年間支出の17~20倍の資産を築けばセミリタイアしても生活が成り立つとのことです。

わが家の場合は年間支出が600万円ぐらいですので、
アメリカルールでは、「600万円×25=1億5000万円」
日本ルールでは、「600万円×17~20=1億200万円~1億2000万円」の資産があれば大丈夫なようです。

純資産計算でしょうから、やっぱり今の仕事をもう少し頑張ります!


hibicolean at 22:00|Permalink

2021年02月26日

保険金は自己申告。

先日亡くなった義母の個人年金保険の後継受取人(夏に支払いがあるので、2021年、2022年、2023年のあと3回)は旦那を指定していたので、旦那が引き継ぎますが、ようやく書類が整い、それに関する書類を先日発送しました。

その際、旦那の後継受取人指定の欄があり、私となりました。
個人年金の後継受取人というのは、エンドレスなのかと思いました。
保険の種類にもよるのかもしれませんが、保険の受け取りの手続きは本当に簡単だと思います。

ただ、家族が知らないままの保険て、世の中にはいっぱいあるんだろうなぁ~、と思います。
自己申告ですから、請求がなければ保険会社に支払い義務は生じませんからね。



hibicolean at 22:00|Permalink

2021年02月25日

楽天モバイルはお得?

仲の良い同僚がSoftBankから楽天モバイルに乗り換えました。
キャンペーン期間中のため、すごいお得だったと言っています。

元々、奥さんとお嬢さんは楽天モバイルだったらしく、本人曰く、どんどん楽天商圏に取り込まれている・・・、と言っています。

わが家の場合は、月々割、があった時代にSoftBankで2年ごとの機種変更で、最新機種のiPhone、iPadに機種変更できましたし、そしてそれをまだ使っているので、旦那も私もそれぞれ月50GBの契約で、iPadもセルラータイプですので、このような使い方だと、やっぱりSoftBankが安いかと思います。

しかも、配線コードが嫌なので、Wi-FiもSoftBank Airですし、電気もSoftBank(携帯代の割引もあるし)、メインのカードもヤフーカードと、ソフトバンク商圏にどっぷりつかっています。

ただ、楽天カードも持ってはいますので、とってもお得そうな楽天モバイルもちょっと気になります。


hibicolean at 22:00|Permalink

2021年02月24日

容量使い果たし、低速モード。

先月の繰り越し分も含め、95GBぐらいから今月は始まったのですが、気合いを入れて司法書士の講義を受けているので、今月の容量を使い果たしてしまいました。

低速モードになりましたが、Wi-Fiがあれば問題ないので、今月もあと少しですので、低速モードでガマンします。


hibicolean at 22:00|Permalink

2021年02月22日

法務局の「自筆証書遺言保管制度」を利用。

法務局で令和2年7月10日から始まった「自筆証書遺言書保管制度」を利用してきました。

わが家は子供がいないので、旦那が亡くなった場合、法定相続では、4分の1は兄弟である義姉に相続権があります。
義姉が相続放棄するとは考えられないため、旦那の一切の財産を私が相続する旨の遺言書を保管してもらいました。
兄弟には遺留分が認められないため、これで相続で揉める事は限りなく無くなったと思います。

「自筆証書遺言書保管制度」を利用すれば、家庭裁判所における「検認手続き」=「遺言書が確かにあった事の確認」をする必要がありません。
ただ、「検認の手続き」がないだけで、遺言書の内容について、相続人が納得できなかった場合は裁判になりますが、まぁ、その時はその時ですが、親が亡くなった場合とかではないので、大丈夫だと思っています。

費用は3900円でお安く、遺言書のひな形等も法務局のHP上にありますので、それを利用しました。
私は今、司法書士の勉強をしているので、法律用語等に慣れてきたため、簡単便利に感じましたが、一般的にはやっぱり敷居は高いかな、とは感じます。




hibicolean at 22:00|Permalink

2020年12月05日

「楽天市場お買い物マラソン」に初参加。

大丸松坂屋さんの外商カードを解約することにしたので、楽天カードを作りました。
それは、大丸松坂屋のキャッシュレス決済が楽天ペイだけだからです。

楽天ペイで支払うのなら、楽天カードを持っていないと意味がないので、作りました。
そして、カードを作った事によるボーナスポイントのようなものがプレゼントされました。

わが家は携帯でソフトバンクにがっつりなので、ヤフーショッピングやLOHACOでのポイント還元率も高く、ペイペイは使えるところが多いし、特に不便は感じていなかったのですが、大丸松坂屋さんのお買い物の為に楽天カードを今更ながら作りました。

そして、昨日は楽天市場お買い物マラソンに初参加しました。

「お買い物マラソン攻略法」なるものもネットでは流布されていますが、結論から言うと、急いではいないけれど、必要な物をヤフーショッピング(ペイペイモール)で見比べてお得だったら買う、ということだと思いました。

ヤフーショッピングと見比べて、おそらく全く同じと思われる商品がかなりの価格差で出品されていました。
必要な物を3点購入したのですが、いずれも両者を見比べてお安い方で購入しました。

どちらが一方的にお安いわけではないことが分ったので、今後は購入の際は両者を比較して、賢く購入しようと思います。


hibicolean at 22:00|Permalink

2020年12月04日

ムートンブーツの室内履きが暖かい!

床暖は入れているのですが、それでも素足だと、足首が寒いです。
そこで、ムートンブーツを室内履きにしたのですが、すごく暖かいです。

ほとんど履いていないにもかかわらず、靴裏の接着剤がはがれてきていたので、修繕していたのですが、また出してみると別のところが同様の状態になっていました。

外履きするのは不安があったのですが、室内履きなら問題なしです。
emuのムートンブーツですが、一昔前の、ぼっこりデザインのムートンブーツなので毛足の長さがとても長くてふかふかで室内履きにして良かったです。

何でも使い切ることが大事ですね。


hibicolean at 22:00|Permalink

2020年12月03日

大丸松坂屋さんの外商カードは改悪なので解約。

大丸松坂屋さんの外商カードは、百貨店の外商カードの中ではハードルが低いカードでした。

わが家も長年愛用させていただいていたのですが、それは、年70万円以上、大丸松坂屋さんでお買い物をすると年会費が家族会員も含めて無料という特典があったからです。

でも、来年から年会費が1万円になり、家族会員も1000円と有料になります。
わが家の場合は、11000円の会費となります。

年70万円以上お買い物をしていれば、外商カードは常に割引があったり、ポイントアップでも優待があったりとお得感満載だったのですが、会費を払ってまで・・・となると、一気に気持ちが冷めてしましました。
空港でのラウンジも使用できましたが、コロナで海外にも行けないし・・・。

と言うことで、今月で解約します。
ただ、まだポイントが残っているので、それを使いきって解約します。
ポイントはクリスマス用のちょっとしたプレゼントのお菓子の購入に使用しようと思っています。


hibicolean at 12:00|Permalink

2020年11月07日

Go To 関係。

「Go To Eat」も「Go To Travel」も全く利用していません。

行きたいと思うお店は
「Go To Eat」には参加していない、というのが理由です。
やっぱりそういうお店は「Go To Eat」に参加しなくてもお客さんの予約が途絶えいないようです。

そして、
「Go To Travel」は利用しようと検索したのですが、以前利用したことのあるツアーが値上げされていました。
参加したのが4年ほど前ですから、値上げされていても当然ですが、なんとなく
「Go To Travel」用は元のお値段が高いような気がします。

無理して旅行に行くものでもありませんし、コロナもこれだけ増えてくると今年の冬はおとなしくしておこうと思います。


hibicolean at 10:43|Permalink

2020年08月17日

「浪費」と向き合っています。

老後は、車関係費がなくなるとはいえ、現在のライフスタイルを続けようと思うと、ひと月50万円は必要と分りました。

たぶん、FPにそうだんすれば、メタボ家計と言われるでしょう。
そんなに、趣味に使いますか?とか、サプリメントがそんなに必要ですか?と言われることでしょう。
そんなことは百も承知です。
そこを削れば、一気に支出は減りますから。

でも、それで楽しい老後ですか?と思います。
「浪費」の私の定義は、「使いもしないモノ」や「見栄」にお金を使うこと、です。

「浪費」と向き合い、そのたぐいの支出は全くと言って良いぐらいなくなりました。
そして、人生を楽しむための支出に必要なお金は稼ぐしかないと思っています。

社畜人生を頑張ったからこそ、買い物依存症の1,000万円近い借金も返済できましたし、投資に回すお金も稼ぐことができたのです。

勤続30年で、定年まで4年残して早期退職を考えていますが、それだけ頑張ってきたわ、と心底思います。


hibicolean at 22:00|Permalink

2020年08月12日

毎月のだいたいの家計の支出内訳。

住宅ローン      90,000
管理費・駐車場代   50,000
食費       100,000
サプリメント代    60,000
雑費                         20,000
光熱水費                  15,000
通信費                      30,000
服飾関係費(美容院・エステ含む) 40,000
掛捨て型保険          10,000
年金保険          100,000
医療費                       3,000
交通費+ガソリン   10,000
交際費                       3,000
趣味・娯楽    100,000
積立預金       60,000
積立投資                  150,000
ーーーーーーーーーーーーーーー
         841,000

年間で考えると、
*消費支出 531,000×12=6,372,000
*貯蓄   310,000×12=3,720,000
*臨時支出(旅行・リフォームなど)1,000,000

世帯収入(給与+年金+配当金等)1,000万
年間の貯蓄は200万~300万円ぐらいでしょうかね。

ただ、不動産収入は、現在のところ融資の返済や必要経費に回していて、こちらもトントンですのでここにはあげていません。

老後の生活費は、夫婦2人で「月26万円」程度で考えるのが実態調査(2017年(平成29年))から妥当なようですが、わが家のライフスタイルでは絶対足りません。

車はあと10年ほどで手放しますので、車関係費が不要になるとはいえ、やはりひと月の生活費は50万円(年600万円)で計算する必要がありそうです。

2人併せての年金(自分で積立てている個人年金も含む)で600万円ぐらいですので、現在のライフスタイルで老後もなんとかトントンで過ごせそうですが、今もコロナの影響で4号物件が空き室のままです。

このような出費も考えると、やっぱり節約(使わないモノは買わない)と投資やな、と思います。



hibicolean at 22:00|Permalink

2020年03月11日

クリーンアップやデフラグしても

基本iPad生活です。
しかし、弥生ちゃん(会計ソフト弥生)や確定申告はパソコンでします。

このパソコンが遅い。
3年前に購入したウィンドウズ10です。
確かに、当時もスペックの上位機種ではありませんでしたが、古い型落ちでもないです。

そこでクリーンアップとデフラグをしてみました。
全く体感的には、早くなった気がしませんでした。

やっぱりスペックの問題だと思います。
でも、買い換えを必要とするほどパソコンを使うわけでもありませんし、サポートがある限り、もしくは壊れるまで使おうと思います。

遅すぎてイラッとしますけど、使える間は使って、節約したいです。



hibicolean at 22:00|Permalink

2020年03月09日

令和元年度の確定申告完了。

令和元年度は、不動産投資も満室御礼で、これと言った大きな工事もなく、黒字でした。
そのため、還付金もほとんどなく、確定申告のモチベーションが低かったです。

コロナの影響で、提出期限は4月16日まで伸びましたが、通常の提出期限内に提出しました。



hibicolean at 22:00|Permalink

2020年02月27日

「自由」に関する名言あれこれ。

私は「資産は人を自由にする」と思っているのですが、「自由」に関する名言を調べてみました。
その中で印象に残った名言をいくつかまとめます。

◆魯迅◆中国の小説家、思想家。
自由はもちろん金で買えるものではない。
だが、金のために売り払うことはできる。

⇒これは、突っ込みどころ満載です。
これって、お金があったら、自由を守れるって事ですよね。

◆サマセット・モーム◆劇作家、小説家
真に重大な自由はただ一つです。
それは経済的な自由なのです。

⇒全くもってその通り!と思います。

魯迅は浙江省紹興市の士大夫の家系に生まれています。
士大夫の家系ってことは、中国の超エリート層の家系ってことです。
今の時代でいえば、国家主席にもなろうとも思えば慣れる社会階層です。
生まれながらボンボンですわ。

それに対し、サマセット・モームは10歳で孤児になり、しかも同性愛者だったよう。
まぁ、社会の底辺で苦労した人ですなぁ。

「お金なんて・・・」と言えるのは、絶対にお金で苦労するような家系ではないから言える綺麗事だと思います。
労働者階級であれば、お金がないと話にならないって事は身をもって分っています。

私も労働者階級です。
稼ぐ手段は、自分の時間を切り売りして労働するしかないわけです。
幸いにも専門職なため、一般的な労働者の平均年収よりもかなり良いお給料を頂くことができています。

しかし、それで満足していたら、これからの時代死ぬまで働かなければならない労働者で終わるわけです。
絶対に嫌!!!!!

現在、金融資産が約5,000万円と不動産が1.5億で合計総資産は2億円ほどですが、不動産の負債が1億円ほどあります。
よって純資産は1億円ほど。
これを純資産2億円にするのが目標です。

そうすれば、利回り3%で回しても600万円、私の年金が200万、旦那も200万円として、なんとか年収1,000万円を死守したいと思っています。



hibicolean at 22:00|Permalink

2020年02月23日

利確と損切り。

「インベスターZ」を読んで、さらにバンバン、メルカリで断捨離しています。
これって、損切りだわ、と感じています。

持っていたって利益を生まないのなら(株なら戻すこともあるけど)、高かったから…と言って、この価格なら手放さない、という事に何の意味があるのだろうと思います。

僅かでも現金化して、投資するほうがよっぽどいいと思うのです。


hibicolean at 22:00|Permalink

2020年02月22日

インベスターZと断捨離。

Kindleのバーゲンの時に購入していた「インベスターZ」1〜19巻を一気読みしました。
すごく面白くて、断捨離に拍車がかかりそうです。

そして「自由になるためにはお金が必要」 というセリフ、名言だと思いました。
お金を汚い物のように思っている同僚って、死ぬまで働く事になるのに馬鹿だなぁ、と思っています。
私は資産を築いて早期リタイアを目指します。 


hibicolean at 22:00|Permalink
ギャラリー